【洗い流さないトリートメントの選び方】
- ブログ rak
- 2023年12月28日
- 読了時間: 3分
更新日:2024年1月20日
こんにちは😊
皆さんは日頃、どのような洗い流さないトリートメントを使われていますか?
濡れている状態の髪に馴染ませることで、柔らかく滑らかな手触りと
質感を目指すことができる洗い流さないトリートメント✨
今回は、そんな洗い流さないトリートメントの選び方をご紹介します!

洗い流さないトリートメントには、主にオイル、ミルク、クリーム、ミストの
4タイプがあり、それぞれに異なった特徴がありますので紹介いたします!
【オイル】
しっとりまとまって髪のツヤ感UP!
まずいちばん一般的なのが、髪をしっとりとまとめてくれるヘアオイルです。
油分が髪の毛を包み込むことで、水分を保持し潤いを保つことができます。
植物オイルなどを配合しているものは柔軟作用があり、
髪を柔らかく滑らかな手触りにする効果があります。
コーティング力があるのでドライヤーやヘアアイロンの熱から髪を守り、
毎日へアアイロンを使う方におすすめです!
〜ヘアオイルはこんな人におすすめ〜
* パーマやカラーによるヘアダメージが気になる方
* デイリー使いできるスタイリング剤としても使いたい方
【クリーム】
硬めの髪もサラサラな状態に整う
ヘアクリームはヘアミルクと似ていますが、実際はヘアミルクよりも多めの油分量で
こっくりとしたテクスチャーなのが特徴です。
油分が髪をしっかりとコーティングしてくれるため、
硬めの髪でもサラサラな指通りにまとまります。
程よい重たさで、ミルクとオイルの中間くらいのイメージで使えます!
クリームタイプの洗い流さないトリートメントは、ミルクタイプに似て補修を行いつつ
オイルタイプのようにコーティング効果を発揮して髪の保護をしてくれます。
高い保湿効果にプラスして水分と油分も補えるので、
水を弾きやすい硬い髪におすすめです!
〜ヘアクリームはこんな人におすすめ〜
* 髪質が硬く、毛先を中心に髪が広がりがちな方
* 寝る前の保湿ケアアイテムを探している方
【ミルク】
サラッと軽やかな仕上がり
「オイルやクリームなどのテクスチャーだと重すぎるかも?」と感じる人に
おすすめなのが、サラッと軽やかな仕上がりが叶うヘアミルクです。
水分と油分のバランスが良いタイプなので、トリートメントをつけるとペタッと
しがちな方にもおすすめです!
細毛さんでも髪のボリュームを損なうことなく使うことができます。
ミルクタイプの洗い流さないトリートメントは、毛髪の補修効果がある成分を
配合しているものが多く、カラーやパーマなどでダメージが蓄積した髪におすすめです。
また、くせ毛でうねり、広がりやすい髪質の保湿ケアに向いてます!
〜ヘアミルクはこんな人におすすめ〜
* ダメージは気にならないが、髪が細く毛量が少ない方
* ヘアケアアイテムのベタつきや重さが苦手な方
【ミスト】
さらっと、ふんわりとした柔らかい髪に!
ミストタイプの洗い流さないトリートメントは、さらっとした質感に仕上がります。
ふんわり仕上がりを求める方はもちろん、
細くて柔らかい髪質の猫っ毛の方におすすめです。
ヘアオイルと併用することで、よりしっとり感が得られます!
〜ヘアミストはこんな人におすすめ〜
* 柔らかい髪質の方
* ふんわりとした仕上がりを求める方
私達がおすすめしている商品や
お客様のお声をヒントに作ったオリジナル商品(人気です)
を↓のNET SHOPで購入出来ます⭐
ぜひ自分に合うものを探してみてください!
もし分からないことがあればスタッフにご相談下さい♪
rakhair六本松店【ラクヘアー】
rakhair住吉店【ラクヘアー】
rakhai姪浜店【ラクヘアー】
rakhair明大前店【ラクヘアー】
kirut六本松店【キルト】
kirak薬院店【キラク】
六本松航空店【ロッポンマツコウクウ】
heya姪浜店【ヘヤ】
全個室サロンmuon六本松店【ムオン】
全個室サロンmuon平尾店【ムオン】
全個室サロンmuon大橋店【ムオン】
icoi nail&eyelash 三鷹店 【イコイ】
icoi nail&eyelash 高円寺店【イコイ】
半個室サロンmuon天神店【パリジェンヌ/まつエク/ヘッドスパ】
Opmerkingen